能登半島地震の復旧活動で実感した
地域のインフラに欠かせない会社

能登半島地震の復旧活動で
実感した地域のインフラに
欠かせない会社

T・N

  • 1999年 入社
  • 水道ガス課

INTERVIEW

Q1 辻󠄀󠄀さくを選んだ理由は?

辻󠄀さくは歴史があり、祖父母の知っている会社でした。長い間、地元の暮らしに貢献しているこの会社でならやりがいを持って働けると思い、入社しました。

Q2 入社後に成長できた事は?

ガスの民営化に関わる大きな仕事を担当しました。システムの導入などあらゆるものが変わる中で、大手の流通会社と共同でシステム導入から調整、仕組み作りなどプロジェクトのスタートから約2年携わり、大きな成果を得ることができました。

Q3 会社の雰囲気は?

私は入社して約25年経ちますが、昔から変わらずアットホームでみんな明るい会社です。最近は社屋が新しくなり、綺麗で働きやすい会社です。研修・福利厚生・休日など社員を大切にしており、若手社員も増えて活気があります。

Q4 辻󠄀さくの魅力は?

日々の暮らしに欠かせないライフラインに関わる商品を取り扱い、地域とのつながり、やりがいを感じられます。2024年1月1日に起きた能登半島地震による断水の復旧に多くの要請を受け、改めて辻󠄀さくの存在意義を実感しました。

休日はロードバイク、スノーボード、登山、フットサルを楽しんでいます。身体を動かすのが好きで、なんでもやってみようと色々と挑戦した結果、趣味が増えました。

ONE DAY

就職活動は、人生の中でも自分自身と向き合う数少ない機会です。人生は一度きりなので、ご自身が納得するような就職活動ができるように応援しています。

MEMBER

2023年 入社
設備機材1課

A・M

2021年 入社
環境資材課

Y・M

2022年 入社
住宅設備課

N・M

2019年 入社
水道ガス課

N・O

2018年 入社
総務課

C・S

1997年 入社
設備機材2課

S・O

2014年 入社
水道ガス課

Y・T

1999年 入社
水道ガス課

T・N

ENTRY